LIVE FREE -執着しないこと-

2016年1月にプロポーズされ、6月に体調不良で休職し、同時に母親が2度目のガンで手術し入院。その前に婚約していた彼から距離を置こう、と言われた28歳女のブログです。

倦怠期を乗り越えて

ここ1ヶ月くらい、つくし君と「倦怠期」でございました。

ここ数日でやっと戻ったし、その倦怠期を越えてさらにパートナーとの絆は深くなっています。

いや、正直、本当に別れると思っていました。
この1ヶ月、ほとんど毎日「別れたらどうなるかな」とそればかり考えていました。

この1ヶ月で関係は悪化しました。でも、思えば7月の誕生日が終わった辺りからおかしかったと思う。
3月に付き合いだしたので、約3~4ヶ月目のことですね。

うん、よくあるパターンに入っています。

まず、最初の方はちょっと気に入らないことがあると「それ嫌だ」と言うくらいだった。
でも、だんだん色々なことに「気にくわなく」なってくる。
気になるとか目につくとかそういう言い方じゃなくて、気にくわないのだ。

つくし君が着ている服、背負っているリュック、スニーカー、帽子・・・
たぶん最初は外見のことに対して気にくわないことが多くなった気がする。

そして、それは以前から言っていたことだったけど、言い方自体がとてもきつくなってしまっていたと思う。
そうだよね、だって気にくわないんだもん。なんだかムカつくんだもん。

で、その後はつくし君の言う言葉や考え方に敏感になった。
よく、私たちは色々な自分の話をするけど、つくし君が「こう思うんだよね」というところを「いや、そんな考え方しない方がいいよ」とか否定から入ってしまう。
いつもならそんなことしないのに。つくし君も優しいから笑っていたけど、そりゃ気持ちよくないよね・・・

そのあと、私に対する接し方が気にくわなくなってくる。
なんでそこで手を繋ぐの?
今触る雰囲気じゃないし。
いや、ていうかなにもかも強引で嫌なんですけど!!!

こうなると、もう最終的な悪化状態。
キスされるのも嫌になってしまった。

ついこの前まではあんなにラブラブだったのに・・・
私はショックだった。本当につくし君のことが好きなんだろうか。好きじゃないからキスしたくないんだろうか、好きなのになんでキスしたくなくなるの?
と自問自答を繰り返し・・・

つくし君にそんなことを相談できないから、結局「拒否をする」という行動で伝えることになってしまった。
つくし君もショックを受けていたし気まずかった。

でも、旅行の計画をなぜかしていた。
もうキャンセルもできなかった。

今思えば、いつもならダブルベッドだったけどそのときは和室で2組の布団で寝られてよかったかもしれない。


私たちふたりがこの倦怠期に向き合えたのは、この旅行にいく前日だ。
つくし君から電話があったのだ。
「ーちゃんといるとモチベーションが上がらない」と。

私はショックだった。つくし君から私に対してネガティブなことを言われたのはこれが最初だった。
君といてもつまらない、という意味だったから、その時は悲しかった。

その電話で、私も色々なことを伝えた。
どうしてそうなっているのかも分からないこと、別れた方が良いと考えていること、今までつくし君が私のために、としてきた行動すべてが重たいと思うこと。

この最後の「つくし君が私のためにしていること」がとても厄介だった。
つくし君は、本当に色々なことをしてくれた。
前向きな言葉もたくさんくれた。前向きな言葉がたくさん書いてある本もかしてくれた。
心配もたくさんしてくれた。
私が良くなるように、とたくさんのことをしてくれた。

最初は嬉しかった。だって愛されているなあと思ったから。
私は愛する側ばかりだったから、愛されていて、たくさんわがままを言っても何一つ嫌な顔をしないつくし君が大好きだった。

でも、3ヶ月が過ぎた頃、なんでも私の言う通りにするつくし君が嫌になってきた。
私のために、と毎朝前向きな内容の長文メールを読むのも本当に鬱陶しかった。
返信が面倒だなあと思っていた。

同じ行動をしているのに、だんだんと違う気持ちになってくるって不思議だ。
でも、私はとても好きだったものが段々嫌いになっていたったのだ。

私は、ここでこう思う。
「つくし君がやっていることは私を好きだから大切に思っているからやってくれていることなのに。この善意しかないことをどうして私は嫌だと思うのだろう。悪意なんて1ミリもないのに、なぜ嫌だと思ってしまうんだろう。」

私は自分を責めた。こう思ってしまう私がダメなんだ、と思った。


でも、これはつくし君とたくさん話すうちに分かることだけど、つくし君がやっていた善意のある行動すべては、つくし君の自信のない自分を隠すためにやっていたものだったのだ。

つくし君は相手を肯定する力が強い。なぜなら、自己肯定力が薄いからである。
なにかしていないと、自分は愛される人間ではない、とどこかで感じていたのだと言う。

これに気づくことが、この倦怠期を乗りきれたキーなのかもしれない。

私にとって良いことをしていないと私に愛されない、と思っていたのだ。
一方、私はその良いことを受けるばかりだったから、本当の自分と繋がっている感覚が薄かったのだと思う。
だから、「本当に好きなのかな」なんて思っていたのだ。

パートナーとは、なにもしていない自分同士でどれだけ繋がれるかが大事だ。
この倦怠期を乗りきって本当にそう思う。

私も、つくし君のように彼の時は尽くして尽くして尽くしまくって、それの見返りがないととても不安でさらに尽くしたのだ。
それは私が自分を愛していなかったから。自分は愛される人間なのに、愛されるために頑張らなきゃと思っていたからだ。

今は私は自分をとても愛しているから、そんなことはしなかった。
だから愛される側、になった。


この倦怠期で感じたことは愛されること、求められることは愛すること求めることより辛いな、と思う。
愛されたかったから愛した。尽くされたかったから尽くした。

でも、愛されても尽くされても時間が経ってこれじゃないと気づいた。
ずっとほしかったものは、実はいらないものだった。

これに気づいたときは衝撃だったなあ。私のパートナーのあり方の考え方が一気に変わった。

こんな感じでとても気付きのある1ヶ月、3ヶ月でした。
本当につらかったけど、別れなくてよかったな。

今はつくし君が私のそばにいてくれることにとても安心感があります。
それがあるから、私は自由に行動することができる。
そう思えて、本当によかった。